心が軽くなる!自分をもっと好きになる!
ヒーリング・ロンドンライフ・ハンドメイド・その他いろいろわたしのカラフルリビング
11/19/2016 0 Comments 安心感はぁ〜、今、なんとなく幸福感に包まれています。
全部ここにあったわ!みたいな、安心感です。 私の求めていた幸福感って安心感だったみたいです。 前のブログポストでハムを久しぶりに食べたことを書きました。(笑) これは、以前やったフリーメイソンのグランドロッジ見学と同じような意味合いがあったようです。 その意味合いとはズバリ、「制限を外す」こと。 やっぱりどこかで、「ハムはいけない」、「ハムは体に悪い」というジャッジメントがあったんですね、私。 これを外すことで際限なくハムを食べるようになるのではありませんよ〜。(笑) 正に、一度食べたら治まった私のハム熱。 さあ、一体どんな制限が外れたのか、楽しみです💕💕💕 さて、東京で始まった私の今回の一時帰国。 後半は大阪方面でした。 東京からまず静岡へ行き、そこで強烈なパワスポ、柿田川湧水に出会った話は、 「地球」というポストに書かせていただきました。 そして大阪へ。 大阪の旅の初日は、磐船神社での岩窟修行から始まりました。 ってこれ、書きながらもしみじみスゴいことだったなぁ〜と感動です。 「ぜひ一緒に行きましょう!」と磐船神社行きを叶えてくださったT子さん、ありがとうございました! 行く前にロクに下調べもせず、スニーカーで行けば大丈夫でしょうぐらいに捉えていた私。 社務所で手続き中に、割と険しい道のりとなることを知りました。 だって私たち、カメラもスマホも、バックパックも全部預けるように言われたんですから。 え??そんなにスゴいの?という私たちに手ぶらでないと無理ですよと言われました。 オマケに前日に雨が降ったため滑りやすいですよとも教えていただきました。 ちなみにこの日はまだ誰も岩窟の中へ入ってませんよとも。 怖がりの私は、一人だったら(神社の決まりで一人だと岩窟へは入れてもらえませんが、)これ以上行くガッツは出なかったです。 岩窟修行が行われるのは、赤い格子扉で閉められた岩窟の中です。 鍵を開けていただき、中へ。 もう一人の旅の仲間であるTさん、私、T子さんの順に一列で中へ。 暗く強いエネルギーの中、水が流れる音が聞こえました。 途中、滑り台を滑るように足から、暗い未知の空間に進む場所がありました。 丈の短い私は、上にも下にも手足が届かないため、 ご一緒してくださったT子さんに手首を掴んでいただき、 Tさんには下から足を掴んでいただくという、 恥も外面もないスタイルで何とか前進できました。 終わった後に外で記念撮影をした時の3人の顔は、すご〜く安堵してました。(笑) 社務所へ戻り、修行終了のお札をいただいた時には感動もひとしおでした。 ところでお気に入りのセーターを着ていた私。 社務所で、「背面から滑る場所もありますよ」と言われた時は、 「汚れないかな〜」と心配する余裕があったのですが、 いざ修行が始まると、服のことなんて考えておられず、 すっかり忘れていました。 そして外へ出てから少しして、「あれ?全然汚れてないね」と服が全く汚れていなかったことに気がつきました。 不思議だと思いませんか?だって、前の日に雨が降ったから結構濡れてたんですよ? すご〜いとまたまた感動しちゃった私たちでした。 こんな風に生まれ変わりの岩窟修行で始まった大阪方面の旅。 どこへ行っても暖かく迎えていただき、 新たな出会いにも恵まれ、本当に楽しかったのです。 一緒に楽しいひと時を過ごしてくださった皆さん、大好きです〜💕 (写真は上から時計回りに、岩窟修行が行われる岩窟を外から撮影したところ、周りにある祠や鳥居、磐船神社の鳥居。)
0 Comments
Your comment will be posted after it is approved.
Leave a Reply. |
All photographs rights reserved by Kaeko Nakagawa
|