以前、大阪弁の「ちゃうねん」というのを紹介したが、あれから他にも思いついた。
「ちゃうんねん」に関してはこちら>>>> https://www.kaekonakagawa.com/12502125251246412300299832162921147122891245612493125231246212540124342486312376124241235812301/8149439 それは方言というよりも…、ギャル語? 「てゆーかさぁ…、」みたいな接続詞。 これも残念な口ぐせ。 英語でも、「You know what I mean?」というのがあるけど、これも残念な口ぐせかな。 他にも、「怒らないで最後まで聞いてね」とかも残念な口ぐせ。 口ぐせは、その人の前提が如実に現れてる。 エネルギーヒーリングをやってるとよく分かるんだけど、私たちって元々はシンプルなんだということ。 だから、どんな口癖であっても、「ちゃうんねん」でも何でも、ネガティブであればあるほど、それは、元々その人になかった要素が言わせてるに過ぎない。 その人が「自分は認められていない」という前提があれば、「ちゃうんねん」が口ぐせに。 この「自分は認められてない」自体が嘘なのだ。 前提とは信念のことで、その人が信じていること。 事実か、常識かとか、全く関係がなくて、その人が信じているように世界は回るから。 自分の前提がわからないという人、自分の口ぐせに耳を傾けてみるのも良いのかもしれない。 もう一つ、よく耳にする、他人が発する言葉や文章にも、あなたの前提は見え隠れしてるよ。 相手も、あなたのエネルギーに反応して言葉を発してるわけだから。 だから例えば、見下されてる!とあなたが感じる発言をよく聞くなら、それはあなた自身が「自分を見下してる」ということ。 前提はそんな風に見え隠れしている。 そんな前提も、昨日今日でできあがった代物ではなく、潜在意識に記録されていった個々のあれこれがクラスターとなったもので、歴史があるのだ。 というわけで口癖、自分のも、他人のも、ちょっと耳を傾けてみてね。 気づいたり、指摘されたら「ムッ」とする必要なんてないよ。 だって、そもそも、それは本来のあなたのエネルギーじゃないんだから。
0 Comments
Your comment will be posted after it is approved.
Leave a Reply. |
AuthorKaeko Archives
January 2021
Categories
All
|
This is an ancient Japanese letter pronounced as "o".
Its energy, the message is to improve our ability to heal ourselves, which is the basis of my healing work. これは日本の古代文字で、「を」と発音します。 私たちが本来持っている癒す力を高めるというメッセージが込められています。 これは私のヒーリングワークの基本です。 |
About
|