あれあれ、もう12月30日。
そして満月。 今回は蟹座の満月。 蟹座といえば、守護星が月だったはず…、と思って調べてみるとやっぱりそう。 水のエレメントの蟹座で起こる満月か、ちょっと満腹感?消化不良?胃もたれ?のような感覚のある今回の満月。 友人が「あのさ、ビジョンボード作ろうと思うんだけど、何か良いアイデアはある?」 ビジョンボードっていうのは、アーティスティックな水のエレメントっぽい。 ビジョンボードは、ビジュアルでやるアファメーションみたいなので、例えば「来年の私」みたいなテーマで、「こんな仕事がしたい」とか、「こんな環境で働きたい」とか、「こんな所に住みたい」とか…そんなイメージをコラージュしたり、描いたりする方法。 因みに、私は意外とビジョンボードが肌に合わない。 私は全体の構図だとか、見てくれだとか、最終的に作品としてどーのこーの…になってしまい、目的から外れてしまう…。 そうじゃない人も、「どうやって始めたら良いのか分からない」という人も多いと思う。 そんな風にどうやってとか、どこから始めたら良いのかわからん…、という人や、ビジョンボードはちょっと…という人には、その代わり…といってはなんだけど、例えば、ピンタレストに、プライベートのボードを作ってイメージを集める…とかも面白いよ。 ある程度集まってくると、自分でも気付いていなかった夢の形のようなものが浮かび上がってくるから。 そこから、ビジョンボードにビジュアルとして表現しても良いし、文章が得意な人なら、文章に書いても良い。 ↑これらにピンと来ない人は私が今年やっていることをご紹介。 私はアグリーメントを作っています。 自分との契約、というかまあ、約束みたいなもの。 ポリシーと捉えてもOKで、簡単に言うと自分がすること、そしてしないことをハッキリ表したもの。 だから否定文は載せないアファメーションとはちょっとエネルギーが違うかもしれない。 そしてこれ、色々なことに転用が効く。 例えば、私は自分のヒーラーとしての仕事にもアグリーメントを作ってる。 ヒーラーとしての自分とする約束。 内容のフォーマットはないけれど、例えば私の場合、「セッション中、ヒーリングはクライアントにとって最善の形で起きる」といったものから、「常に最善の状態でセッションを提供できるよう、常に自分自身のメンテナンスを心がける」といったものまで、細かく記してある。 そうすることで、ブレないし、迷わないし、自分を疑わないでいられる。 まあ、アグリーメントとはこんな感じ。 これの全般的な「私との約束」バージョンをまず作ってみると面白い。 それから細かく、仕事という場面での自分とのアグリーメントや、リレーションシップという場面でのアグリーメントも作れる。 アグリーメントを作ると面白いのは、作る過程で、自分の制限や、引っかかっていることや、思い込みが出てくること。 最初はすぐに分からないかもしれないけれど、もうひとつ、アグリーメントの良いところは、これから常に加筆修正していけるところ。 一度書いてみて、実際に生きながら(行動しながら)フィットしない部分、または思い込みに気付いた場合も、書き直したり、加筆することができる。 だから、アグリーメントはどんどん長くなっていくのよ。 でも、ある程度の形にまとまったら、もう見なくなる。 アグリーメントに込めたエネルギーと、リアルな自分のエネルギーがシンクロすると、いちいち「ええっとアグリーメントは…」とかしない。 どんな表現でも構わないので、この蟹座の満月、「これまで」の精算と、「これから」を新たなエネルギーで進めるきっかけに、ビジョンボード、アグリーメント、アファメーション、おすすめですよ。
0 Comments
Your comment will be posted after it is approved.
Leave a Reply. |
AuthorKaeko Archives
January 2021
Categories
All
|
This is an ancient Japanese letter pronounced as "o".
Its energy, the message is to improve our ability to heal ourselves, which is the basis of my healing work. これは日本の古代文字で、「を」と発音します。 私たちが本来持っている癒す力を高めるというメッセージが込められています。 これは私のヒーリングワークの基本です。 |
About
|