この世界の基本となる単位は「わたし」。
「わたし」というのは、それぞれにとっての「わたし」のことで、自分のこと。 わたしだったら、この「わたし」をわたしがどう扱ってるか、理解してるか、なんかが、わたしの体験する世界の基準になる。 わたしはスピードがある。 わたしがスピードを上げていく時、わたしは周りから「そうしてよい」サインをピックアップしてる。 それが良いと時もあれば、自分自身を疲弊させるぐらい良くない時もある。 そんな時、そのまま進もうとすると、必ず怪我をする。 それは「Slow Downして」というわたしからのリクエスト。 というわけで、連休中、とうとう左足を怪我した。 左足を怪我したのは初、というくらいめずらしいこと。 *左右でもメッセージの細部に違いがある。 面白い。 怪我をしてみて初めてわかる、「いかに自分が猛スピードで歩いていたか」ということ。 でも楽しかったし、怪我しないように速度を緩められなかったから、怪我したのだ。 速度を落とすこともチラッとよぎったけど、やっぱり楽しすぎてできなかったから、怪我するしかなかったのだ。 というわけで、少し速度が落ちた世界を体験中…。 日本に帰国して、日本の果物の味がイギリスで食べていたのと違うことに気づく。 たとえば、はっさく。 はっさくの甘さって、オレンジの甘さと全然違う。 グレープフルーツは近いけど、糖質高め。 実際のところ、はっさくの糖質がどれぐらいかわからんけど、はっさくは剥いた時に、オレンジみたいにねっとりしていなくて、質感もサラリとしてるから糖質は低いのかなぁという印象だけど…? 味も全然違う。
0 Comments
Your comment will be posted after it is approved.
Leave a Reply. |
Ray of Sunshine
|