この前のポストで書いたことの続き。
creativeenergyhealing.hatenablog.com/entry/2023/08/31/074455 その前に、大大大前提として、 エネルギーワークも、 バシャールも、 量子なんちゃらも、 なんちゃらの法則も、 誰それも、 何もかも全部、 どれもこれも全て、 あなた(わたし)が、現状に対して疑問(または不満)を抱き、「変えたい」と願ったから存在するんだと思う。 今も道の途中である私だけど、意識してこれらのことを考え始めた頃から私のそんな願いをキャッチしてくれて、それに応えてくれたたくさんの魂が提供してくれたリードを頼りに、私はここまで来れたんだと思う。 だから今、こうして私がわかったことをブログに書くことは、私もまた「誰か」の「願い」に応えてるんだと思うと嬉しかったりする。 自分が書いたことを読み返して、「ああ、これじゃ伝わらないかな」と考えてる私も誰かの思いに応えてる!って楽しくない? そんなあなたに届いてほしいなと思う。 まず、時間は十分あるということ。 それがどれぐらいを意味するのか、私にはわからないけど、 少なくとも、あなたが「それ」を成し遂げるまで世界は終わらない。 でね、そのあなたの観念の捉え方だけど、 それは大抵、あなたが「変えたい」とか、「思い通りにならない」とか感じていることの外側にあるのよ。 例えば、あなたが、経済的な豊かさについて「思い通りにならない」と感じていたら、あなたの観念は、お金、経済的概念とか、そういったものとは違うものに関わるエリアにある。 例として、身近な人との関係性とか。 例えば、あなたが、自分の身体的なこと、健康などについて「変えたい」と感じていたら、それを邪魔する観念は、健康や身体とは一見リンクしない、あなたの人生のエリアに存在する。 例えば、学問との関わりとか。 とにかく、自分が外したいであろう観念、思い込みは、「これに違いない」とか、変えたい部分そのものから、ちょっと的をずらしたところにある。 これって、苫米地英人さんの『「言葉」があなたの人生を決める』に出てくる、「ゴールは現状の理想的なバージョンであってはならない」や「盲点(スコトーマ)」と通じると思う。 だって、それもこれも全部、「現状を変える」ことがポイントなのだから。 現状を変え続けるというのが、今を生きることで、それは選び続けるということなんだと思う。 いくらまっすぐな道を運転していても、ハンドルを1ミクロンたりとも動かさずに、永久にそのまま走っていられるかというとそうでもないでしょ。 それと同じことで、常に調整、微調整が必要。 それは変わり続けるということで、それが命の本質だからじゃないだろうか。 おおー、すごいこと書いたぞ私。 私にこれを書かせてくれた「あなた」に届きますように。
0 Comments
Your comment will be posted after it is approved.
Leave a Reply. |
Ray of Sunshine
|